看護部ブログ Nursing blog

新人研修

こんにちは😄

ラダーⅠ研修担当です😁

4/9は「フィジカルアセスメント」「バイタルサイン測定」について学びました🙋‍♀️🙋

「フィジカルアセスメント」とは、問診、視診、聴診、打診、触診などを用いて患者さんの情報を集め、分析し、患者さんにあった対応をアセスメントすることです🙂

フィジカルアセスメントは、看護にかかせない基本なのです🧠🫁🫀🦴

解剖を復習したり、自分の足背動脈を触知してみたり、聴診器を使って隣の人を聴診してみたり、午前中みっちりクリティカルケア認定看護師から講義を受けました✊!

「バイタルサイン」とは、「生命徴候」のことで、「脈拍」「呼吸」「血圧」「意識レベル」の5つが基本です👩‍⚕️

フィジカルアセスメント、バイタルサイン測定を行うことで、全身状態の変化や異常の徴候を早期に発見することができると考えられています。

毎日の講義と演習で着々と知識を身につけていく1年生😊💓

これからもがんばれ~っっ🩷💜