4月21日新人研修
新人看護師 導入教育
2025.04.22
みなさんこんばんわ
ラダー1研修担当です😊
この日は3コマに分けて、講義がありました。
1コマ目はICUの先輩より中心静脈カテーテルに関する講義でした。
投与できる薬剤や挿入の介助、その他もろもろ難しいながらにたくさん学びました。最後には国家試験の過去問を使ったクイズがあり、正解した方は立派な鉗子のプレゼントがありました。
ナースグッズを手に入れた新人さんの目はとても輝いていました。

2コマ目は4北病棟の先輩による12誘導心電図の講義でした。
心電図と聞くと難しいイメージがありますが…
実際に自分や同期に心電図をつけてみたり、マネキンにシールを貼ってみたりして、実技を交えながら学ぶことができました。


3コマ目は糖尿病看護認定看護師による講義でした。
血糖測定を実施しましたが、なかなか上手に血が出てこず苦戦…
何度も何度もチャレンジしてやっと測定することができました。
測定時の針は痛いということがわかったので、たくさん練習してから患者様へ実施していきたいという声がありました。


また、業者の方に協力いただき、最新の持続血糖測定リブレを実際につけてみました。
2週間持続でつけておくことができ、運動したりサウナに入ることもできるようです。

今日はより専門的なことをたくさん学びました。学生気分よりどんどん看護師さんらしいキリッとした顔になってきた新人さんであります。
疲れが溜まってくる頃ですが…
残りの研修も精一杯頑張っていきましょう😁👍
最新の記事