看護部ブログ Nursing blog

7階南病棟の紹介

病棟紹介

7階南病棟副主任の狩野です。

7南病棟は、脳神経外科と泌尿器科の混合病棟です。

泌尿器科は、手術や抗がん剤治療、他急性期疾患で治療を必要とする方がいます。

脳神経外科は、脳卒中を発症し、SCU(Stroke Care Unit) での急性期を脱した、今後リハビリテーション病院や自宅へ退院する方がいます。

その中でも、今回は泌尿器科について紹介しようと思います。

泌尿器科の病棟は7階南病棟だけであり、毎週木曜日に泌尿器科カンファレンスを行っています。

泌尿器科にかかる全ての入院患者が対象のカンファレンスとなっており、現在の治療の経過やリハビリの経過、退院の目処を医師や看護師、リハビリや医療ソーシャルワーカーで話し合い共有をしています。

また、今年度より排尿自立ケア加算を取り始めました。

患者さんのQOLを第一に、膀胱留置カテーテル抜去後に起こり得る排尿トラブルを緩和し、普段の生活に近づけられるように関連職種で連携し取り組んでいます。

現在は7階南病棟での取り組みとなっていますが、今後は他の病棟にも取り組みを広げられるように行っていきます。

入退院も多い病棟でもありますが、日々忙しくも患者さん1人1人に向き合えるように、スタッフ全員で協力しながら業務を行っています。